到着した日は、那覇市内のバーで現在は静岡市に住む元同僚と久しぶりに飲み会。お互いの近況や思い出など、いろいろ懐かしい話をスローな感じで楽しみました。
以前勤めていた会社(㈱越智アトリエ)の事務所は隣りの新しい社屋に引っ越ししましたが、以前はこの建物の2階(地下1階)にありました。5階から9階まで賃貸アパート。10・11階は当時は所長の自宅でしたが、今はバックパッカー的な宿屋(アルテハウス)・事務所はライブハウス(貸しホール&バー)になっています。2・3日目はここの10階に宿泊しました。 設計:越智史郎 構造設計:増田一眞

2日目の夜にバーで、越智所長、韓国から以前の同僚、李さんと再会を祝し、少しだけ飲み会をしました。

昼間、アルテハウス近くにある越智アトリエの事務所に少しだけ顔を出してみました。明日、同じく結婚式に参加される上司達も偶然仕事の打ち合わせで来られていて、懐かしい再会となりました。
その再会に便乗し、沖縄市(コザ)に在住の元上司に頼みこんで、学校にアポイントして頂き、まだ見学していなかった過去のアトリエの作品(コザ高校体育館)を訪れました。具志さん、ありがとうございました。僕の設計したライブハウス(スタジオオウルさん)に佐渡山豊さんが先月、来られた際に、このコザ体育館について建築の話をしてくださったので、是非見ておかなくてはと思い足を運びました。本当に見たい建築はやはり、足を運び実際の空間を体感したいと普段から思っています。10日のFMうるまのイベントまで本当は滞在したかったのですが、佐渡山さん、すみません、松山に帰ってしまいました。以前にスタジオオウルさんでライブされたローリーさんもオンステージするイベントでした。正直、行きたかったです・・・。

コザ高校体育館

2F 渡り廊下部分
沖縄市は音楽の町といっても過言ではありません。最近、Kozaミュージックタウンという商業施設もでき、音楽のイベントがたくさん催されているようです。スタジオオウルの高橋さんにも是非、機会がありましたら訪れてもらいたいなと思いました。沖縄県愛媛県人会も会長を越智さんがしていますので、素敵な音楽・人の交流会ができるのではないかと思っています。愛媛から沖縄に縁があり移り住んでいるかたもたくさんいるので何かイベントができればいいなと思います。

//////////\\\\\\///アトリエ・バウ 建築設計事務所 松山市 愛媛 四国 建築家////\\\\\\\\
土地・住宅無料相談 予約受付中 TEL 089-924-3228
メール info@atelierbau.com HP www.atelierbau.com